

ゴールデンウィークの営業時間のお知らせです。休業日はご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解よろしくお願い致します。
詳しくはこちら>> |

新型コロナが急速に広がっています。接種券が届いた人はご予約承っております。
お問い合せ先 059-375-1100 |
新型コロナウイルスの抗体検査を受けませんか?
コロナワクチンを2回接種したけれど抗体はできているかな?と不安の方、当院では、新型コロナウイルスの抗体検査を受けることができます。結果は、ワクチン接種後の「中和抗体」が数値ででます。
詳しくはこちら>>
理事長ブログも併せてご覧くださいこちら>>
お問い合せ先 059-375-1100
|
●日本医療心理カウンセラー協会・三重心身クリニックからのお願い●
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
ご来院時はマスクのご着用をお願いいたします。
お手元にマスクがない場合は受付にお申し出ください。
着用が無い場合は、
カウンセリング、診療提供を中止させて頂きます。
※他のクライアント様、患者様、職員の安全のためご了承くださいませ。
|
◆当院の診療◆
うつ状態、うつ病、パニック障害などから統合失調症を含めた精神障害、認知症まで メンタルヘルス不調の全般にわたって、クリニックで対応可能な症状の方に幅広く対応いたします。
ストレス社会、休養が必要な症状のある方には休職診断書の発行や、お勤め先の職場との連絡(指示書などを通じて)もさせていただいております。
また行政の各種福祉制度を利用したい方への対応も可能な範囲で応対いたします。
◆以下の疾患・ご相談に対応いたします◆
・うつ状態、うつ病
・不安障害、パニック障害、強迫性障害など(自律神経失調症)
・睡眠障害(不眠症など)
・体の病気を治療中の方のメンタル面の不調
・会社に行けない、職場で体調が悪く仕事に支障がある、あがり症
・産後のメンタル面の不調
・双極性感情障害(躁うつ病)
・統合失調症
・物忘れ
・認知症に関係するご相談(興奮、徘徊など)・不登校 などのメンタルヘルス不調
・不登校 などのメンタルヘルス不調
・大人のADHD
・大人の発達障害
◆診断書・証明書の発行について◆
診断書や通院証明書など、医師による証明が必要な各種書類は、受付にてお申し込みください。ご本人さま以外の方が申し込まれる場合には、ご本人さまからの委任状が必要となりますのでご注意ください。なお、院内書式や簡便なもの以外は通常2週間程度のお時間をいただいておりますので、あらかじめご了承ください。
休職や保育園向けなど配慮を得るための診断書に関しては、一定の規定以上の症状がない方には発行できません。
運転免許用の診断書(うつ病など一定の病気の方は必要です)、猟銃等の所持許可(更新)に係る診断書、ハローワーク提出用の診断書の発行も承っております。
くわしくは、申し込みの際に職員にお尋ねください。
◆検査◆
身体疾患が疑われる場合やMRI・CT検査が必要な方には、お近くの専門クリニックならびに提携病院へご依頼します。
◆プライバシーへのご配慮◆
駐車場を外から見えにくい構造にしています。
・・・カウンセリングのすすめ・・・
昨今、世界中で今までに経験したこともないような災害や社会情勢が大きく変わるような出来事がおこり、心配ですね・・
心配や不安、イライラする。家族に当たる。夫婦仲が悪くなった。家庭内でぎくしゃくする。恋人と距離ができた。夜眠りにくい。悪夢が増えた・・などなど
日頃のストレスを抱え込みすぎると誰にでもあることです。
家庭内に閉じこもりすぎる。家族の中で煮詰まってしまう。
パートナーとだけしか話し相手がいない・・・・これはストレス下でよくみられることです。
こんな時、「ちょっと距離を置いて外部と相談する」って大切です。
専門のカウンセラーが相談に乗らせていただき、少しでもお力になれれば幸いです。
カウンセリングのご案内はこちら>> |
〜疲れた大人の休養タイム、人生の見つめなおしに・・・子どもは学び遊ぶ〜
・休養と家族サービスを、いまだからこそ同時実現
・無理せず仕事を離れるという選択肢
・いつもと行動パターンを変えることで、打撃を受けている産業に対して直接応援
・職場の休業制度の活用を支援
・家族と人生の在り方を考える |
最近、様々なストレスの中、仕事は多くなったけど、残業手当が出ない。職場の感染症対策が心配。いろいろな不安をうかがうことが増えました。悩んでいる方々の中には
メンタルヘルスの専門家の立場から見て、一時過大なストレスから回避して、療養に専念することが必要な人がいます。
洗練されたメンタルヘルスの専門家と豊富な支援制度の提供ができるメンタルヘルスブランド「日本医療心理カウンセラー協会/三重心身クリニック」では、「疲れた大人の休養タイム、人生の見つめなおしに・・・子どもは学び遊ぶ」の提供を目指しています。職場を休んだ時の居場所の提供、生活支援制度の活用支援、空いた時間には、感染症予防対策を徹底しているカウンセリングルームでの人生相談、館内でのコーヒータイム、シングルのあなたには地元での人生のパートナー探しの応援もしています。今は家族や自分を見つめなおす絶好の機会です。もう一人の「お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん」のように人生コンシェルジュとして私たちを活用して賢く過ごすのはいかがでしょうか?
自然豊かな三重へ、県外の方向け割引=プチ旅行応援サービス
「日本医療心理カウンセラー協会」では、休学や自宅での仕事にストレスを感じている方々に向けたサービスも開始しました。「疲れた大人の休養タイム、人生の見つめなおしに・・・子どもは学び遊ぶ」を具現化するサービスとして、自家用車ご利用の方に限定で県外から三重の地へ訪問してくれる方を応援するサービスです。カウンセリングやリラクセーション、結婚相談のご利用料金の割引をさせていただいております。
日本医療心理カウンセラー協会/三重心身クリニックは自然豊かなリゾート地の中心に位置し、カウンセリングの後は家族で安心して楽しみながら滞在できる環境にあります。キッズアクティビティやパブリックスペースも充実しています。
周囲の各施設には、家族一緒で参加可能なレジャー、リゾート施設が豊富に揃っています。お見合いの後のお決まりデート、一生のパートナー候補との大人の時間にも最適です。家族でのカウンセリングも可能です。カウンセリング後は家族で過ごす食事時間の会話がいつもと違ったものになるでしょう。そして三重への旅の思い出が一層深まるでしょう。
また館内では、お客様とスタッフの健康、安全並びに公衆衛生を考慮し、通常の清掃に加えて次亜塩素酸ナトリウム、アルコール、ファブリックにはアルコールスプレー、各所への除菌用アルコールの設置、接客時のスタッフのマスク着用といった感染症予防対策も徹底して行っています。コーヒーなど飲み物提供の際には使い捨て容器あるいは徹底した除菌洗浄を実施しています。
|
|
2008年春、「三重心身クリニック」は、三重県鈴鹿市にオープン。
三重県内の鈴鹿市、津市、四日市市などからだけではなく近隣県の愛知県、岐阜県、滋賀県など東海、近畿地方を生活圏とする多くの方々に開かれています。
健康づくり・予防医学部門の一般社団法人 日本医療心理カウンセラー協会では三重心身クリニックと連携して個人カウンセリング、カップル・マリッジセラピー、家族セラピー等の心理カウンセリングやサイコセラピーを提供しております。うつ状態・パニック障害・ストレス疾患・心身症・不登校・ひきこもりなどさまざまな心の問題の相談を行います。バイオフィードバック療法、体感音響などによるリラクセーションも併用可能です。体がだるい、何をするにもおっくう、人間関係でストレスを感じる、会社に行くのが辛い、ちょっとしたことでイライラしてしまうなどの症状はありませんか?
そんなメンタル面の症状でお困りの方はどうぞお気軽に一般社団法人 日本医療心理カウンセラー協会・三重心身クリニックにご相談ください。
サプリメント、健康食品のカウンセリング販売も行っています。遠方の方にはお電話での相談販売や通信販売が可能です。ドクターが推奨するメディカルサプリメントの取り扱いも行っております。特に三重心身クリニックでは東海地方で初めて分子整合栄養医学を臨床に採用し、より高い健康意識を持たれる方のために詳細な血液データからテーラーメイドのサプリメントの提案が可能です。
わが国が世界に誇れる社会保障制度の一つである保険医療も担い、地域医療への貢献も行っております。保険医による心療内科、内科、精神科の診療や不眠症、睡眠時無呼吸症候群などの診療です。
健康なときの健康づくり、心身の不調の時の早期相談、病気のときの治療も、専門家としての立場から適切なアドバイスができるのが、『あなたの町のヘルスサポーター』一般社団法人 日本医療心理カウンセラー協会・三重心身クリニックなのです。
◆一般社団法人 日本医療心理カウンセラー協会のHPは移行しました。
新しいHPはこちら>> |
◆MPCメディカルは、一般社団法人 日本医療心理カウンセラー協会へ社名を変更いたしました。 |
 |

|
 |
 |
〒513-0824
三重県鈴鹿市道伯町2064-1
TEL:059-375-1100
当院は予約制です。
ご予約はお電話にて承っております。
TEL:059-375-1100
|
|
|
|